ようこそ 北海道根室市鎮座 金刀比羅神社のウェブサイトにお越し下さいました。

 

このページは最新情報を記載しております。

また、上記の見出し(スマホやタブレットでは左上の三本線マーク)よりご覧になりたいページへお進み下さいませ。

 

新 情 報 】 


【お参り】

  本殿前のご参拝は24時間可能です

 

【社務所・神輿殿・お祭り資料館

  開館時間 午前8時30分~午後5時

 ※冬期間1月15日~3月15日の間は、午前9時~午後4時30分の開館時間となります 

  ※社務都合により開館時間が変更になる場合がございます

 

神輿殿・お祭り資料館は見学無料です

根室っ子自慢の大神輿は必見です

是非お立ち寄り下さいませ

 

   アクセス詳細はこちら

 

【 御朱印について 】

 御朱印は下記時間内で承っております

 本殿参拝後に社務所へお越し下さいませ

【午前8時30分~正午】

【午後1時~午後5時】

※冬期間は午前9時~正午・午後1時~午後4時30分となります

 

御朱印 500円

クリア御朱印 500円 (書置きタイプ)

切り絵御朱印 1500円 (書置きタイプ)

 

申し訳ございませんが、祭事等による神職不在時をはじめ、下記期間は直接御朱印帳に書き入れ出来ません

その際は「書き置き御朱印(日付入)」となりますのでご了承下さいませ

・全神職奉仕の祭儀斎行時

・御祈祷・出向祭が複数入っている時間帯

・12月30日~1月7日

・1月10日10時~13時

・厄年祓実施期間(2月3日・直前の土日)

・3月11日10時~13時

・8月例祭日・前後期間(令和6年は9~12日)

市内神社の初祭・宵宮祭・例祭日

・その他(総代会開催時等)

 

 ※ご参拝されていない方へのお土産としての御朱印拝受は、ご遠慮いただいております

  神社参拝の証としてお考え頂けましたら幸いです

 


【七五三詣のご案内】   

 

受付期間 10月1日~11月30日 

 

氏神様にこれまでの成長を感謝し、今後も健やかに成育し、お守りいただけますよう祈祷致します。

お参りのお子様には、七五三お守り・千歳あめ・絵馬他をお渡しします。

期間中は社殿前に七五三の撮影用看板をご用意しております。

記念撮影にどうぞご利用下さいませ。

 

本年は下記のお子様が対象です。

3歳(男児・女児)

 数え 令和4年生  満 令和3年生

5歳( 男 児 )

 数え  令和2年生  満 平成31年・令和1年生

7歳( 女 児 )

 数え 平成30年生  満 平成29年生

 

 

初穂料は三千円以上でお願いしております。

服装は特に決まりはございません。

お気軽に平服でお越し下さい。

所要時間は約20分です。

 

1組毎のご案内となりますので、予約をお願いしております。

お申込みは社務所までお電話願います。

尚、日曜日はお申込が集中する傾向にあり、ご希望の時間が確保出来ない場合がございます。

お早めのご予約をお勧め致します。

 

電話番号:0153-23-4458  

受付時間:午前9時~午後5時

 


 御神札(おふだ)の頒布について

 

神棚の御神札は年末に新しいものに入れ替え、清々しい気持ちで新年を迎えることをお勧め致します。

下ろした今までの御神札やしめ縄等は、年明け7日の「どんど焼き」に納めましょう。

 

御神札 初穂料 

1組 3,500円  

 ・天照皇大神宮神札

 ・金刀比羅神社神札

 ・年徳大神

   

【大】1組 5,000円

 ・天照皇大神宮神札(大)

 ・金刀比羅神社神札(大)

 ・年徳大神(大)

   

【年徳大神のみ大】1組 4,000円

 ・天照皇大神宮神札

 ・金刀比羅神社神札

 ・年徳大神(大)

 

紙垂類 初穂料

 注連縄幣 4枚1組200円

 御  幣 1枚  400円

 御神酒幣 1対  600円

 

新年の御神札は、下記にて頒布しております。

・金刀比羅神社社務所

   開館時間8:30~17:00

  ※12月25日・28日は7:30~18:00   

・根室出雲神社社務所

 (定基町4丁目)

  ※12月10日以降不定期開設

・武田商店

 (平内町2丁目・平内郵便局隣) 

・土屋勝博宅

 (昭和町1丁目・成央橋付近)

    

 また、根室市内でしたらご自宅・会社へお届けすることも可能です。

お気軽にお問合せ下さい。

 金刀比羅神社社務所 

 電話:0153-23-4458

 受付:午前9時~午後5時

 

【神棚がない・置けない場合】

「神棚を設けるスペースがない」等の理由で御神札をおまつり出来ない場合、本棚やタンス等の上に白い紙を敷き、その上に御神札をおまつり下さい。

また、当社では「木製御神札立て」を無料配布しておりますので、必要な方は社務所又は市街頒布員にお申し出下さい。

  ※無料配布は神棚用の御神札を購入された方のみが対象でございます。

 

【喪中時の対応】

葬儀家(喪を出した家)にあっては、神棚正面に半紙を貼ります。

50日が過ぎましたら半紙を取り除き、平常のおまつりを再開します。

喪があった年も、50日が経過してましたら新しい御神札に取り替えます。

50日が過ぎていない場合は、経過後にお取り替え下さい。

御神札は年間を通して社務所で頒布しております。

身内にご不幸があった年でも、50日が経過していましたら新しい御神札に取り替えます。

 

しめ縄も取り替えますが、賑やかな飾り物がついていないものを選びます。

雄蝶雌蝶も派手目なものは避け白色をお選び下さい。

松飾りはたてないほうがよろしいでしょう。

お供え(餅)はみかん(橙)を乗せなければ、おあげしても構いません。

  

神棚のまつり方についてはこちらをご覧願います

 

 


 

神輿殿・お祭り資料館 

毎日見学出来ます

(午前8時30分~午後5時)

(1月15日~3月15日 午前9時~午後4時30分)

入館無料


切り絵御朱印

 

遠路根室までお参りいただいた皆様に「根室」を感じていただけるようなデザインの御朱印を作製しました。

波の模様をベースに、北方領土、四島の架け橋、朝日、サンマ、花咲ガニ、そして根室っ子自慢の大神輿を切り絵で表現しております。

 

御朱印帳の見開きサイズです。半分に折り御朱印帳に貼ることも出来ます。

後ろに色紙を重ねてお好みの配色にされてもよろしいですし、何も重ねず額などに納め飾ることもお勧めです。

 

お一人様一枚限定で初穂料1,500円です。

日付を記入しお渡し致します。

 

※令和5年8月末よりデザインをリニューアルしました


クリア御朱印

 

クリアタイプの御朱印を通年頒布しております。

(透明のアクリル板に印刷したものとなります)

波のデザインをベースに、大神輿や北方領土を描いております。

ご参拝日の日付をお入れします。

 

 初穂料は500円です。(お1人様1枚まで)

 

根室を訪れた記念にいかがでしょうか。


北海道ご当地みくじシリーズ

【当社特製】

福ざんまいみくじ

 

「福ざんまいみくじ」(1匹500円)を頒布しております。

張り子のサンマ(体長約10cm)がついたおみくじです。

 

根室はサンマの水揚げ量日本一のまちです。

どのような食べ方でも美味しいサンマ。

塩焼き、蒲焼き、竜田揚げ、甘露煮、糠サンマ、湯煮、ルイベ等々。

その中でも新鮮なサンマを食べられる根室一押しなのが「お刺身」。

醤油に一味唐辛子を多めにまぶし食すのが根室流です。

 

根室の「地域のたから」をおみくじに模してみました。

日本一のサンマにちなみ「多くの福で溢れますように」と「福ざんまい」(福サンマい)と名付けました。

尚、おみくじも北海道の方言で書かれたオリジナルの「えぞみくじ」です。

各運勢の他に北海道の幸運名物やスポットも記載されております。

 

備え付けの竹製釣りざおを使って釣り上げて下さい!

 

【頒布時間帯】

 午前8時30分~午後5時

 ※冬期間(1月15日~3月15日)

  午前9時~午後4時30分

 

※撮影用「七輪(飛騨コンロ)」、貸し出し中です!

 

【えぞみくじ】初穂料改定のお知らせ

全道15社にて頒布しておりますえぞみくじですが、奉製費高騰等の理由により、令和6年10月1日より全社一斉にて初穂料を400円から500円に改定する事となりました。

何卒ご了承願います。

 

「発砲スチロール風の紙箱」作りました。

この紙箱は、ご自身のパソコンからPDFデータをダウンロード・プリントアウトして頂き、ご自身で作成して頂くものとなっております。(A4用紙3枚)

 下記よりデータをダウンロード出来ますので、是非ご活用下さいませ。

 

※社務所窓口では配布しておりませんのでご了承願います。

ダウンロード
福ざんまい 新2-1「発泡スチロール風の紙箱」作り方
福ざんまい箱2作成.pdf
PDFファイル 92.2 KB
ダウンロード
福ざんまい 新2-2「発泡スチロール風の紙箱:上箱」
福ざんまい箱2上.pdf
PDFファイル 491.9 KB
ダウンロード
福ざんまい 新2-3「発泡スチロール風の紙箱:下箱」
福ざんまい箱2下.pdf
PDFファイル 128.1 KB

こちらのおみくじは「北海道ご当地みくじシリーズ」として、北海道内各地で展開しております。

各地域の「たから」で張り子を作製しました。

(添付のえぞみくじは共通です)

 

当社の他に下記の14社で頒布中です。

函館市 湯倉神社「イカすみくじ」

帯広市 帯広神社「魔鮭福鱒みくじ」

苫小牧市 樽前山神社「一念発起みくじ」

美瑛町 美瑛神社「富諸来しみくじ」

稚内市 北門神社「いカニもいいみくじ」

江別市 錦山天満宮「幸路みくじ」

小樽市 住吉神社「日進月歩みくじ」

北見市 北見神社「福多招みくじ」

旭川市 旭川神社「福よ米米みくじ」

岩内町 岩内神社「たら福みくじ」

浦幌町 浦幌神社「やるなら今じゃがみくじ」

網走市 網走神社「福が来るよねみくじ」

厚岸町 厚岸神社「幸牡蠣あつめみくじ」

鹿部町 鹿部稲荷神社「多楽呼みくじ」

 

今後も増えていく予定ですのでお楽しみに!

 


■ 厄割の玉(やくわりのたま)

 

自身に降りかかっている災いや悩み事を打ち砕く玉です。
思いを「厄割の玉」に移し込み、「厄割の岩」目がけて投げ込み災難を打ち砕き、気持ち新たに毎日を過ごして参りましょう。

 

一玉 200円

社務所窓口にて購入出来ます。

「厄割の岩」は社殿左側にございます。

 

初詣期間はご準備出来ませんのでご了承願います。

※悪天候時・積雪期間もご用意出来ない場合がございますのでご了承願います。


「麻守」好評頒布中です   

麻  守(あさまもり)

 ~災難除け・健康成就~ 

初穂料1体 1,000円

 

 本麻は古来より穢れや邪気を祓い清める力があると言われております。

災難を祓い日々健康でお過ごしいただけますようご祈念したお守りです。

メガネ紐も麻になっております。

深紅(しんく)色、芥子(からし)色、鶯(うぐいす) 色、青碧(せいへき)色。

お好みのお色をお選び下さいませ。

 

 当神社のお守り紹介ページはこちら


「旅守」好評頒布中です   

旅  守(たびまもり)

 袋型800円・ステッカー型500円 

 

 

旅の安全を祈念致しました人気の守りです。

袋型とステッカー型の2種類がございます。

旅行で根室を訪れる方々にお勧め致します。

 

袋型はかばん等に、ステッカー型は自動車やバイク・自転車・スーツケース・長柄杓等につけることをお勧めします。

本土最東端の地まで訪れた記念に、旅のお守りとしてお受け下さいませ。

  

 当神社のお守り紹介ページはこちら

 


【新規 みこし会募集】

 

ねむろの大神輿を担いでみませんか?

 

8月のお祭りにて御神輿奉担する新規みこし会を募集しております。

会社の同僚や友人グループなど、成人男性3名以上で新規登録が可能です。

奉担経験の有無は問いませんが、統制役の指示をお守り頂ける方に限ります。

詳細につきましては、神社社務所までお問合せ願います。

 

神社社務所

電話番号 0153-23-4458

(8:30~17:00)

 


根室金刀比羅神社 車祓いの図

【交通安全 車祓のご案内】

 

当神社では、新車・中古車を問わず、自動車のお祓いを承っております。

運転される方とお車を祓い、交通安全・無事故を祈願致します。

お祓い後、交通安全御神札・お守り(吸盤付)・ステッカーをお渡し致します。

尚、複数名で運転される場合は、連名でのお申込みも可能です。

 

事前のご予約をお願いしております。

直接お越しいただいた場合、準備や他の祭儀の都合により、お受けできない場合がございます。

  

 

受付時間 午前8時30分~午後5時

電話番号 0153-23-4458

 

 


 

【御神札立てor 簡易宮型】

 無料進呈致します

 

「御神札をおまつりしてみたいけれど、神棚を置くスペースがない」

 

神さまを身近にお祀(まつ)りし日々の暮らしを見守っていただきませんか。

 
神まつりは難しいものではありません。

祈りと感謝の心をお持ちであれば、どなたでもすぐに始められます。

 

神棚を置けるスペースがない方。

集合住宅のため壁面に穴を開けられない方。

まずは気軽に神まつりを始めてみたい方。

そのようなご家庭や職場にお奨め致します木製の御神札立てと簡易宮型です。

 

現在、神棚用御神札セット(初穂料3,500円)をお受けの方で、ご希望の方に無料でどちらかお一つお渡ししておりますのでお声掛け下さい。

※根室市在住の方に限らせていただきます。

 

神まつりについてご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。

 


「いつか」を「今」に。 

日本の領土、北方領土。

納沙布・北方領土 空撮図

金刀比羅神社 社務所

〒087-0055 北海道根室市琴平町1丁目4番地

電話 0153(23)4458    FAX  0153(23)4474